

日時・場所
8月09日 13:00 – 15:00
住吉隣保事業推進センター, 〒558-0054 大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-6-15
内 容
能楽初心者にも観なれた方にも、新たな能の魅力を感じていただける一歩踏み込んだ講座です。
2022年7月スタートの3回シリーズ講座、第2回 !
第2回 8月9日 ( 火 ) 鵺 ( ぬえ )
~ 芦屋の川辺で、僧は朽ち果てた小舟に棹さした男に出会う。男は鵺の亡魂と名乗る。
異形の怪物は帝を害し国家滅亡を計った。
しかし源頼政の矢先にかかり虚ろな丸木に押し込められて、今も暗い川の淀みを漂い続けているのである ~
日程
8月9日(火) 13:00~15:00
会場
住吉隣保事業推進センター
◇南海高野線/住吉東駅 東口改札 を出てすぐ左へ100m
◇阪堺上町線/神ノ木駅 より200m
◇大阪市営バス/住吉車庫バス停 より600m
参加費
2000円 ( 資料代込 )
※全3回講座のうち何回のご参加でも2000円です
主催
住吉隣保事業推進センター
講師
山下あさの ( 観世流能楽師 シテ方 )
◇お申し込み・お問い合わせ方法
◆電話 06-6674-3732 ( 住吉隣保事業推進センター )
◆FAX 06-6674-3700 ( 住吉隣保事業推進センター )
◇Zoom での受講をご希望の方は件名「住吉講座Zoom受講申込」とご記入いただき
koza@sumiyoshi.or.jp までお申し込みください。
++氏名、ご住所、 年齢、電話番号を明記の上お申し込み下さい。++